こんにちは!ユカリッカです。
ブログに書くこともだいたい決まったところで、今回はブログの外観を整えていきます。
ブログタイトルを決める
何について書くか決まったところで、ブログタイトルを決めます。
自分自身が愛着を持てて、覚えやすければいいと思います。
途中で変更もできますし、まず決めちゃいましょう。
ここで悩みすぎると、先に進めません。
ニックネームを決める
ブログタイトルと同じく悩みますよね。
こちらも後から変更できるので、まず決めよう。
ただしコメントなどいただくと、この名前で呼ばれるので、呼ばれて身悶えしない程度の良識のある名前で。
ブログの外観を整える
ブログのデザイン(テーマ)を決定
ここ、今回一番重要です!
レスポンシブデザイン対応のテーマを選びましょう。
レスポンシブ非対応の場合、PCとスマホの両方を設定していく必要があります。
とにかくややこしくて、頭が痛くなります。
特別になにか意図がある場合以外、レスポンシブに。
レスポンシブテーマについてはもっちさんのこちらの記事をどうぞ
▶<はてなブログ>レスポンシブデザイン対応のおすすめテーマ22選
ちなみに当ブログはCONTENTSを使用しています。
ブログのイメージカラーを決める
これを決めておくと、後々の画像選びがラクになります。
当ブログのイメージカラーは「蛍光ペン」です。
キーワードは「カラフル」「ポップ」「軽い色」あたり。
ちなみに新しく作る方のブログのイメージカラーは「オレンジ」。
同じくカラフルでポップな外観ですが、このブログより重めにしています。
決めるのは「色」だけでもいいですし、「イメージ」(上品・にぎやか・自然など)だけでもOK。
ただしなるべくシンプルに、を心がけましょう。
理由は「広告を目立たせるため」
これについては後日解説します。
アイコンとタイトル画像
これらを入れると、グッと華やぎます。
人間もブログも、見た目が大事。
無料画像を使用するのが一般的だと思います。
このブログでわたしが使っているのは・・・
アカウント共通です。
無料利用だとちょっとクセがあって最初難しいですが、慣れれば大丈夫。
カスタマイズはゆっくりと
ブログの外観を整え始めると、楽しくなってついつい手をかけてしまいます。
しかし、ブログで一番大切なのは「コンテンツ」
文章です。
写真や色は、そのうちゆっくりと変えていきましょう。
次回はいよいよ、ブログを書き始めます!